Jan
25
NoCoders Meetup #1
〜非エンジニアでも1日でサービスが作れる時代に向けて〜
Organizing : NoCoders JAPAN
Registration info |
一般 Free
FCFS
学生 Free
FCFS
SDGs枠(ソーシャルグッド活動に再分配します) ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
本イベントでは、「コードを書かずにアプリやサービスが作れる」というNoCode/LessCodeという潮流について、主な焦点を当てます。
第一部では、先日各方面で話題となった『メルカリのようなサービスを、10万円で作る方法を考えてみる』の記事の著者であるshinjiさんに、『NoCodeでこれまで作ったものの発表と課題共有』をいただきます。
第二部では、NoCode/LessCode関連のプロダクトとして、先日B Dash Camp 2019 Fallで優勝を果たしたAnyflowの坂本蓮さんに、『SaaS統合の課題とiPaaSについて』を共有いただきます。
その後、LT枠を2枠用意しておりますので、三上蒼太さん、ノーコード ラボさんにNoCode関連の発表をいただきます。
第三部では、誰もが主役となり、NoCodeカルチャーを盛り上げていく『NoCoders JAPAN』の立ち上げについて、異種のイノベーターネットワーク「クロス・コミュニティ」創始者のSho Tと株式会社プレスマンCEO関口茂よりご提案させていただきます。
第四部では、会場の皆様で交流できたらと予定しております。ぜひお気軽にご参加ください。
※ご参加される方は、以下のフォームに情報を入れていただくと、当日の交流会での自己紹介がスムーズになります。(これもNoCodeで作成しました!/ Typeform・Glideを使用して作成しました)
自己紹介投入フォーム:https://shot772907.typeform.com/to/mUM8Uy
(↓以下に反映されます)
参加者自己紹介アプリ:https://zchfe.glideapp.io/
主催:NoCoders JAPAN
HP:https://web3nocoder.bubbleapps.io/
slack:https://join.slack.com/t/nocodersjapan/shared_invite/enQtODU3NTkxODIwMDM3LThiYmY3ZmZkYjQ4ZTcyYjZmZGY3ZTY2M2IwMWNjYmQ1MzVlNjU1ZDllN2YxMDNjZTFhZDYzOGE3ODI4YmYyNmY
(ぜひslackにご参加ください)
対象の方
- NoCodeやLessCodeに関心のある方
- すでにNoCodeを活用している方
- NoCodeに関する情報交換をしたい方
ギークなエンジニアも、NoCodeに可能性を感じる未来のNoCoderも、上記に当てはまれば対象となります。
登壇者
<第一部>:shinji 『NoCodeでこれまで作ったものの発表と課題共有』
自己紹介:NoCode系YouTuber。個人開発で日程調整アプリ「アイテマス」、エンジニア向け英語学習サービス「エンジリッシュ」など。本業はベトナムのホーチミンにて日本向けのオフショア開発会社を運営。2012年に立ち上げ在住8年目。海外情報を追う中、NoCodeトレンドに惹かれNoCode情報発信中。
<第二部>坂本蓮 『SaaS統合の課題とiPaaSについて』
自己紹介:坂本蓮。中学生の時からプログラミングを始める。新卒でサイバーエージェントにエンジニアとして入社し、その後Anyflowを創業。
<第二部(LT枠①)>三上蒼太 『NoCodeに関する発表(検討中)』
自己紹介:検討中
<第二部(LT枠②)>ノーコード ラボ 『Bubble のススメ(プログラマー向け)』
自己紹介:NoCode 関連のツールの紹介、使い方などをやさしく説明している「ノーコード ラボ」を運営。2016年1月 に Bubble と出会い、以降4年くらい NoCode の魅力にハマっている。
<第三部>Sho T 『NoCoders JAPANについて』
自己紹介:物語アーティストとして、ジャンルにとらわれない異種のイノベーターネットワーク『クロス・コミュニティ』(現在約50名)をはじめ、SDGsパトロンプラットフォーム『The Earth』等、様々なプロジェクトを起こしている。2018年では、世界初SNSブロックチェーン『STEEM/Steemit』のアンバサダーとして活動。マネタイズから『価値タイズ』というコンセプトを元に、多ジャンルに埋もれた価値で共創を起こしている。大企業パラレルワーカー。元起業家。
<第三部>関口茂 『同上』
自己紹介:2007年よりオープンソース(WordPress)に着目し、2018年は公開pluginを年間12本公開。WordPressとモダンアジャイル思考をベースに、「なるべく書かない」方針の追求で、最大10倍速の高速開発手法「WP10」によるエンジニアリングを収益軸とし、次世代型メディア事業(レンタルメディア/キャンプ女子メディア等)・ブロックチェーン事業(離島エコノミー)を手がける。また、独自のエンジニアの未来像の実現のために「音速育成」にも取り組んでいる。
イベントスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
13:30-14:00 | 開場&受付 |
14:00-14:05 | NoCoders JAPAN イベント説明 |
14:05-14:35 | 第一部『NoCodeでこれまで作ったものの発表と課題共有』【shinji】 |
14:35-14:40 | 第一部Q&A |
14:45-15:05 | 第二部『SaaS統合の課題とiPaaSについて』【坂本蓮】 |
15:05-15:15 | 第二部(LT枠①)『NoCodeに関する発表(検討中)』【三上蒼太 】 |
15:15-15:25 | 第二部(LT枠②)『NoCodeに関する発表(検討中)』【ノーコード ラボ】 |
15:25-15:30 | 第二部Q&A |
15:35-15:55 | |
16:00-16:55 | 第四部『交流会』 |
17:00 | 完全撤収 |
日時
2020年1月25日(土) 14:00〜17:00(13時30分開場)
会場
◆会場:株式会社プレスマン
◆場所:〒103-0004 東京都中央区東日本橋2-15-4 PMO 東日本橋 2階
ビル1階EVホールの手前、左側壁に、呼び出しパネルがあります。
注意事項
- 領収書の発行はしておりません。
- イベント内容・およびタイムテーブルは予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
- 会場の設備、備品を汚損、破損、または紛失された場合はその損害を賠償していただきます。
- 貴重品の管理は各自でお願いいたします。万一盗難・紛失等の事故が発生しても、主催者では一切責任を負いません。
- 本イベントでは、主宰等によりイベントの様子を写真・動画等で撮影させていただく場合がございます。撮影された写真・動画などは、各メディアでの掲載の可能性がある他、Twitter等のSNSへ配信いたします。映り込みなどされる可能性がございますので、あらかじめご了承くださいませ。
※スムーズな運営・進行のため、以下に該当する方はご参加をお断りする場合がございます。
- 本イベント内でのリクルーティング活動が目的と見られる方
- 保険、投資用不動産、宗教、ネットワークビジネスの勧誘が目的と見られる方
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.